パニック障害の治し方

パニック障害の治し方について書いていこうと思う。

 

といいながら、すごーく矛盾するようなことを書くと、、、

 

治そうとしたら治らない」の法則を覚えておくことが大事だよ。

 

これはどういう意味かというと、、、

 

意識が内向的になりすぎると、不安センサーが敏感になって余計に不安を感じてより大きくさせちゃうのが人間だから。

 

「レモンのことを絶対に考えないで!」

 

書いてるそばから、よだれが出てくるわ!!考えるなと思うほど、より強く意識しちゃうのが人間ってもんさ。

 

これを不安に置き換えてみよう。

 

「不安な気持ちを意識しないで、気にしないで!」

 

「無理ーーーーって感じ」

 

パニック障害の人がやってるのはこれ。

不安を感じない、抑え込むっていうのは発想からして無理なわけなんだよ。

 

だって不安はあるんだもん。僕たち人間なんだもん。(相田みつお的な)

AIみたいな「アイアイ」してるわけじゃないもん。(←意味不明です。すみません)

 

パニック障害の人がやってることは、

なくせないものを無理やりなくそうとしてる感じ。

「無理ゲー」をやってるわけ。

何だろう、うまい例えが浮かばないけど、

「雨降ってるのを見て、空に向かって雨降るな!

くそう、どうすれば俺だけの力で雨が降らなくできるか」ってのを考えてるみたいな。(これでわかるかな?(笑))

 

将来的にできるようになるかもしれないけど、少なくとも今の自分には無理ゲーでしょ。

無理なことを考えるのはやめて、不安を認めながらも、自分が必要なことをやれるようにしましょう。そうすれば、不安のことは自然と意識が行かなくなって、気付いたら治ってるって感じ。

 

だから、治そうとすると治らないのよ。

だから、まず、自分は不安を感じやすい人間なんだと認める。

臆病で心配性な自分を認めてあげる。そんな自分も含めて自分なんだ、と優しい気持ちで受け入れていく。そして襲ってきても、抵抗しない。頭の中で不安をなくそうとあれこれやりくりしない。諦めの気持ちよ。ほぼ。

 

僕は歯医者が嫌いなんだけど、今でも不安でドキドキすることあるのよね。

実際、「きゅいぃぃーーん」ってやってるときに不安感でてくるわけさ。

でもね、ほっとく。「あー不安だこえー。まあしゃーない」って。

 

昔なら、「ヤバイどうしよう。ドキドキする。いま、発作が起きたら、迷惑をかけてしまう。どうしよう。」みたいなことばっかり考えてたけど、今はほとんどないね。

 

もうね、怖がるのが僕だから。(笑)チキンなのよ。それでいいじゃない。

 

根底には死ぬ恐怖とかがあるんだけど、また今度いろいろと話を書いていこう。

 

良くなったり、悪くなったりするけど、一進一退を繰り返しながら気づけば不安に左右されない自分になっている。

 

不安な自分を責めたりせず、優しく抱きしめる気持ちで。よく頑張ってるよって。

 

大丈夫よって。自分に優しくしてあげてね。